当ページのリンクには広告が含まれています。
キャンプグッズ

ST-330はST-310とST-301がフュージョンしちゃったみたいだぞ!

いよいよマイクロレギュレターを搭載した分離型ストーブのフュージョンST-330が発売されますね!

ネーミングがフュージョンって付けてるだけあって、レギュレーターストーブ ST-310とシングルバーナー ST-301が融合しちゃったみたいな感じ

GONTA
GONTA
おぉ~かっこいいじゃん
NAHO
NAHO
またまたGONちゃん好きそうなグッズだね

ST-330は、それぞれのデメリットを克服してパワーアップした感じに仕上がってるみたいなので、いろいろと期待できそう!

ST-310とST-301のいいとこ取りをしたようなフュージョンST-330!

これはまた人気がでちゃいそうですね。

ST-330 ST-310 ST-301の違いを比較してみた

製品仕様ST-330ST-310ST-301
使用サイズ幅410×奥行120×高さ90mm 注1幅166X奥行142X高さ110mm(本体のみ)幅190×奥行176×高さ83mm 注2
収納サイズ幅110×奥行75×高さ90mm幅140X奥行70X高さ110mm幅160×奥行100×高さ90mm
重量250g(本体のみ)350g(本体のみ)690g(本体のみ)
脚タイプ4本脚4本脚3本脚
ゴトク径165mm130mm200mm
発熱 注32.6kW(2,300kcal/h)2.9kW(2,500kcal/h)3.7kW(3,200kcal/h)
使用時間 注4約1.5時間(ST-760 1本使用時)約1.5時間(ST-760 1本使用時)約1.4時間(ST-760 1本使用時)
使用容器新富士バーナー、SOTO製品専用容器(ボンベ)SOTO製品専用容器(ST-760、ST-700)SOTO製品専用容器(ST-760、ST-700)
点火方式圧電点火方式圧電点火方式圧電着火方式

 

注1 幅410はバーナーヘッド本体から器具栓つまみまでのサイズです。
注2 ゴトクと点火ボタンのみで、器具栓つまみを含むサイズではありません。
注3 気温25℃無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出。
注4 気温25℃無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出。

GONTA
GONTA
届いたST-330とST-310のサイズを実際に比較してみた!
SOTO レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330
ST-330もST-310のような改造は必要か?サイズの違いもチェックしてみた!SOTOで人気のレギュレーターストーブから、フュージョンST-330とST-310を実際に比較して、サイズの違いや必要な改造などを確認してみました。...

フュージョンST-330のここが凄いと思った!

SOTO フュージョンST-330

ST-310とST-301に比べて軽量コンパクト

GONTA
GONTA
さっきの比較表からST-330のメリット、ここが凄いと思ったところをあげてみた。

ST-330の重量(本体のみ)は245gでST-310とST-301と比べても圧倒的に軽くできてる。

中でも一番重たいST-301の690gと比べると、3分の1とはいかないまでも、それに近い重さに仕上げられているのが凄い!

NAHO
NAHO
収納サイズも3商品の中では一番コンパクトになってるね

パッキングや重量などを考えて、ハイカーやソロキャンプしてる人たちはシングルバーナーを使ってる人も多いと思うけど、FUSION ST-330は重宝しそうです。

あと登山をしないのでわかんないけど、パッキングや重量のことを考えても登山用のシングルガスバーナーとしてもオススメできるんじゃないかな?

マイクロレギュレーターも搭載されてるし、軽量でコンパクトだし、山頂で美味しい山ごはんが楽しめそう。

点火スイッチの操作がしやすい

点火方式は3商品ともに圧電点火方式が採用されていて、ST-310とST-301は点火スイッチがバーナーヘッド側についています。

とくにST-310の点火スイッチは器具栓つまみの下側についてるから、押しにくいので点火アシストレバーを取付けて改造してる人も多いけど

フュージョンST-330はボンベホルダー側に器具栓つまみと点火スイッチがついてるから、ぜんぶ手元側で操作できて使い勝手がとてもよくできてる。

風に強く火力低下が起きにくい

ST-330はストームブレイカーSOD-372と同じ火足の短い炎で、約300個の全炎口型の火口と鉢状のバーナーヘッドを採用したことで風防対策もしっかりできてる。

またSOD-310やST-310と同じくマイクロレギュレーター搭載が搭載されてるので、火力の低下が起きにくく安定している。

また、発熱量だけを見るとST-330の2.7kWに比べて、ST-310の2.9kWとST-301の3.7kWのほうが大きいけど、火口の数やヘッドの形状も違うので数字だけで判断できないと思うんだよね

OD缶使用のSOD-330が発売!

新富士バーナーからOD缶を燃料にした分離型のストーブ、FUSION Trek SOD-330が発売されました。

フュージョンST-330は燃料にCB缶を使用しますが、2020年3月に発売されたフュージョントレックSOD-330は燃料にOD缶を使用しています。

どちらもマイクロレギュレーターを搭載した分離型ストーブなので、コンパクトに収納でき持ち運びも便利です。

NAHO
NAHO
フュージョントレックSOD-330の詳細は公式サイトから確認ができます。

ところでST-310やST-301の購入者の中には、フュージョンST-330や、フュージョントレックSOD-330のように、分離型で使用したいと思ってる方も多いのでは…

GONTA
GONTA
そこでGONTAはST-310を、ST-330や、SOD-330のような分離型にしてみた
ST-330みたいに分離型にしたST-310
ST-310をフュージョン ST-330みたいに分離型にしてみた!SOTOのレギュレーターストーブ ST-310をフュージョンST-330みたいに分離型にしてみた。...